ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月28日

2011 5月連休 能登半島

能登の帰り前~行ってみたかった白馬へ

糸魚川方面から148号線を使って白馬へ・・・

白馬って名前は聞いたことあるけど、どんなとこだろうーーー。。。

興味シンシンドキッ

結構糸魚川からは近かった。(ちょちゅ道が悪い)
途中道の駅小谷があり長野のお土産や
産地物がいろいろありおすすめ

食べたかった信州サーモンも少しいただきました。

白馬は山に雪がたくさんあり大迫力で大大自然です。

これから夏も涼しくていいかも。

帰りに白馬で有名な白馬豚をいただきました。

大町にある昭和軒でかつ定食。。。

またゆっくり白馬を見に行きたいですね― 。。。

















































  


Posted by zenさん at 23:15Comments(0)2011 能登半島

2014年07月28日

2011 5月連休 能登半島

能登島からの帰りの日、富山湾沿い160号線の道の駅いおり~観た立山連峰が綺麗です。

天気しだいでものすごい迫力ですね。

結構車中泊の人なんかもいたのでみんなここからの景色を目当てに来てるみたいです。













道の駅いおりの上にキャンプ場があり、こっちの方が穴場的場所かもしれません。
バイクもテントサイトの脇におけ楽ちん、ふぁみキャンも少なめかなぁ。。。  


Posted by zenさん at 23:09Comments(0)2011 能登半島

2014年07月28日

2011 5月連休 能登半島

自分のテントはオークションで5000円で買ったテント以外に全然いけます。

高いテントはたぶん軽く生地もいいのでしょう。

自分のは安いので結構重いです。(参考に)

キャンプサイトには(ひとサイトごとに)U字工が有ります。
網や鉄板などをもって行けばOKです。
レンタルも有ります。(その他専用のバ―ベキュウ建屋も有り)雨の日も楽勝です。

ケビンなども有りテントが嫌な人もおすすめ
(一棟で12600ぐらい家族にはやさしい値段)




ケビンサイトはこんな感じで山側の斜面の高台で海が一望でき中々ロケーションがいい感じでおすすめ。。。







第一フリー電源なしさいとはコンな感じでバイクの人たちも結構います。




















オートサイトも結構人気で満員みたいです。

このキャンプ場は平日かオフシーズンがおすすめかも。。。


















  


Posted by zenさん at 22:58Comments(0)2011 能登半島

2014年07月28日

2011 5月連休 能登半島

はじめて観ました。

変わった感じのものがあり なんだありゃーー

バイクを止めて観るとなんだか釣りをしている。

変ったものがあるものだ。

能登島は穏やかだから出来るのでしょう。

結構釣れるみたいですよ―料金も一日やって2500円ぐらい。

竿などレンタルもあるみたい今度やってみたいなぁーーー













  


Posted by zenさん at 22:43Comments(0)2011 能登半島

2014年07月28日

2011 5月連休 能登半島

能登島Weランドテントサイトから風景

癒されます














  


Posted by zenさん at 22:35Comments(0)2011 能登半島

2014年07月28日

2011 5月連休 能登半島の旅



五月連休 能登島Weランド家族旅行村にて・・・ベースキャンプ

かなり綺麗なキャンプ場 管理のおっちゃんもいい人連休前半~かなり入ってる感じ

能登島は景色がよく絶景。。。(静かで時が止まった感じで現実逃避には最高です)


  


Posted by zenさん at 22:15Comments(0)2011 能登半島