2012 伊豆社内ツー
社内ツーの続き・・・・
富士宮うるおい亭~南伊豆方面へ南下(今日の宿 民宿太郎へ)
お腹は満たしたが体力的にはみんな限界
ルート的に伊豆スカイラインを通って見た・・・・
相変わらず景色が綺麗ですなァ~~~~。
この前の豪雨で途中までしかスカイラインが行けず
途中 亀石峠~東伊豆に下り東伊豆~南伊豆へ・・・・
相変わらず景色がいいが東伊豆は交通量が多いです。
結構 急いだがやっとの思いで宿に着いたのが6時・・・
みんな、バテバテで温泉に入り7時半に夕食
やっと楽しみの夕食をご覧あれ・・・・
まぐろのカマもでかいです。。。
煮付けのうまいことうまいこと味付けが最高でした。
デカイサがハンパないです。
メインの舟盛り 隣のテーブルにもう一隻
サービスのひつまぶしと言う貝でアワビの小さいバージョン。。。。まいゥ~~~~でした。
やっぱり、民宿太郎は期待を裏切りません。
みんな、ご満悦で10時半まで宴が続きました。。。
今回の民宿太郎がある雲見温泉の風景
なんとも、時間が止まってる感じで癒されます。
こんなとこに住みたいものですねー。
多分、バイク宿やってそうです。
朝の散歩も終わり楽しみの朝食こんな感じ・・・・。。。
あじの開きがまたまた最高でお汁は昨日の伊勢海老の残り・・・・
いい出汁が出てます。
ひじきもうまかった^~~~~。
朝から3杯飯食いすぎで動けません
また、来ますね~~~とお別れ・・・
板前さんのおやじさんの腕は確かですよ~~~。
今日は雲見温泉~一路南 下田へ・・・・
下田の道の駅でお土産等をみんなで購入
自分はここ下田でしか作ってないニューサマーオレンジを購入
さっぱりしていてうまいスヨーーーー。
下田~は一気に天城越えだス。
下田~今日の昼食 沼津漁港へ・・・・
一気に北上・・・・
やっぱり伊豆は真ん中通って行くのが早いですね―。
㋦津は丸天のかき揚げ丼
いつもは、ここ沼津に来た時は にし与に行くのですが。
にし与はかき揚げがないので
今日はあまり人がいないので並ばず
これがそのかき揚げDON~~~~~~>^^^^^^
でか~~~~~~い。
食えんのか~~~~~。
アニキが頼んだマグロのテ―ル支柱
これも人気だそうな。
しかし、でか~~~~~い。
かき揚げを半分アニキへ二人でテールを食ったがギブでした。
やっぱり、お約束も時期なので
これが、名物ですよねーーーー。
普通にうますぎ
沼津は期待を裏切らない。
近くにこんなとこあればなァ~~~~>
飯を食い終わったのが2時半
果たして何時に会津に着くことやら????
最後に朝霧高原にて一杯飲んで帰宅です。
さて、ここで4時ぐらいかな~~~~。
到着2時30分。
みなさん、お疲れさんでした。
次は何処行こうかなァ~~~~~~。
関連記事